2025年 10月

セルフチェックイン練習場としての覚醒その6

とはいってもコロナ禍の真っただ中では非接触を打ち出さざるを得ません、課題はアフターコロナに向けての準備でした。方向性は二つ、一つはゴルフを上達する為のサポートシステムを作る事。ゴルフは興味があってやっ...

セルフチェックイン練習場としての覚醒その5

「自分の都合のいい時間に、一人でも楽しめるエクササイズ」を提供するセルフチェックインシステム、煩わしいチェックインする事もなく、誰に気兼ねすることなく自分の都合で練習始めて終わって帰れる。という事はス...

12月桐林プロのレッスン日程

2025年最後の桐林プロのレッスン会になります。一緒に体を動かして寒さを吹き飛ばしましょう!!皆様のご参加お待ちしております(#^.^#)

11月開催桐林プロレッスン会

まだまだ暑い日が続きますが桐林プロのレッスンで技術面・精神面をアップさせましょう(#^.^#)皆様の参加お待ちしております。

【価格改定のお知らせ】(令和7年10月より)

いつも アーリーバードゴルフクラブ をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。近年の 運営費ならびに設備メンテナンス費用の高騰 により、サービス品質の維持と今後の安定した施設運営のため、誠に心苦しい...

セルフチェックイン練習場としての覚醒その4

コロナ禍で広がった価値観に「リモート勤務」という働き方があります。出社しないで自宅で仕事をする事が出来るようになりました。そうした勤務形態はある症状を生み出しました、運動不足による肥満です。通勤には運...

セルフチェックイン練習場としての覚醒その3

オープン以来のメンバーシステムを廃止する決断をする、これには悩みました。しかし、フロントでのチェックイン、チェックアウトという接触機会を無くしスタッフの安全を確保する為には、もはや避けられない決断でし...

セルフチェックイン練習場としての覚醒その2

フロントでのチェックイン、チェックアウトを無くした運営システム、これを「セルフチェックインシステム」と命名しました。コロナ禍を契機として始まった「セルフチェックイン練習場」への業態改革でありました。元...

セルフチェックイン練習場としての覚醒その1

今にして思えばアッという間の出来事だったコロナ禍という社会現象。有名コメディアン、麗しい女優の死も相まって瞬く間に「密になってはいけない、人との接触は出来るだけ避けねばならない、マスクは必然」という空...

女子ゴルフ関東学生チャンピオン

カフェスタッフ高田菜桜さんが、女子ゴルフ関東学生チャンピオンになりました。おめでとう🎉🎈㊗️🍾‼️関東学生チャンピオンですよ皆さん!ワゴンで打席にも伺います、見掛けましたら、おめでとうってお声掛け下さ...

akun pro thailand slot gacor maxwin akunjp daftar slot gacor judi bola online judi bola resmi